今日でプチ春休み(2日休んで、1日働いて、また2日休み)が終了。昨夜は多作スタッフ大島氏と大野氏の送別会があり、朝までコース。酔った勢いで宮益坂に繰り出し、深夜にも関わらず一人でVoix Douceの曲を熱唱。壊れてく僕をHelp me Help me。
そして早朝家に帰り、仕事が無かったので昼までこたつで爆睡。起きてからは昨日True Notes Studioにアップした「sketch」を早くも作り直すことに決め、音色を足したりミックスやり直したりしてました。そんな「sketch(0330mix)」が先程完成したので、是非とも聴いてみて下さい♪
一転して明日と明後日は共に終日出勤と、いきなり現実の世界に引き戻されます。不規則な生活で体がダルいので、今日は早く寝よっ。
そして早朝家に帰り、仕事が無かったので昼までこたつで爆睡。起きてからは昨日True Notes Studioにアップした「sketch」を早くも作り直すことに決め、音色を足したりミックスやり直したりしてました。そんな「sketch(0330mix)」が先程完成したので、是非とも聴いてみて下さい♪
一転して明日と明後日は共に終日出勤と、いきなり現実の世界に引き戻されます。不規則な生活で体がダルいので、今日は早く寝よっ。
■
[PR]
▲
by truenotes
| 2007-03-30 22:18
| 日記
新曲「sketch」が出来上がったので、True Notes Studioにアップしました!
今作はバラードです。作詞・作曲・編曲に加え、今作では恥ずかしながら仮歌を入れております。元々上手くないからアカペラでもリードを歌わなかったという経緯があるので、歌唱力には大いに目をつむって頂ければと思います。
是非とも聴いてみ下さい♪
今作はバラードです。作詞・作曲・編曲に加え、今作では恥ずかしながら仮歌を入れております。元々上手くないからアカペラでもリードを歌わなかったという経緯があるので、歌唱力には大いに目をつむって頂ければと思います。
是非とも聴いてみ下さい♪
■
[PR]
▲
by truenotes
| 2007-03-29 15:23
| 音楽
早速作ってみました。超便利。
“muzie”を利用してみた際、一番感じたのが「アップの遅さ」でした。
不特定多数の方々が利用する音楽サイトなので仕方が無いのは承知ですが、アップした曲はすぐにでも聴いてもらいたいし、修正・変更なんかもブログ並みに早く簡単にできれば良いのにな…なんて感じてました。
そこでふと思いついたのが、“音ブログ”あるじゃんって。
スメルマン寿さんのサイトを覗いてはよく曲を聴いてるんですが、使い手的にも便利だったので自分もちょいと作ってみようかな〜なんて軽い気持ちで作り始めたら、便利さを激しく実感。ブログ書きにはもってこいだと思います。
てなわけで、新しく作った曲はいち早く音ブログにアップしていきます。けどmuzieはmuzieで自分のことを知らない多くの方々にも聴いて頂けるきっかけでもあるので、しばらくは併用してみようと思います。
音ブログ→True Notes Studio
“muzie”を利用してみた際、一番感じたのが「アップの遅さ」でした。
不特定多数の方々が利用する音楽サイトなので仕方が無いのは承知ですが、アップした曲はすぐにでも聴いてもらいたいし、修正・変更なんかもブログ並みに早く簡単にできれば良いのにな…なんて感じてました。
そこでふと思いついたのが、“音ブログ”あるじゃんって。
スメルマン寿さんのサイトを覗いてはよく曲を聴いてるんですが、使い手的にも便利だったので自分もちょいと作ってみようかな〜なんて軽い気持ちで作り始めたら、便利さを激しく実感。ブログ書きにはもってこいだと思います。
てなわけで、新しく作った曲はいち早く音ブログにアップしていきます。けどmuzieはmuzieで自分のことを知らない多くの方々にも聴いて頂けるきっかけでもあるので、しばらくは併用してみようと思います。
音ブログ→True Notes Studio
■
[PR]
▲
by truenotes
| 2007-03-29 02:33
| 音楽
京都旅行から明けて昨日は、我が家にてぐうたら。そして今日は出勤といった具合でまるで体がついていけず、いつもこなしてる仕事がなんだか異様にきつかったです。早いとこ通常ペースに戻さないとな…。
昨日はただぐうたらしてたわけでもなく、久しぶりにまとまった時間が作れたので部屋で曲を作ってました。
今回は一から作り始めたわけじゃなく、一ヶ月間くらい頭の中でメロディーやら曲の構成やらをあれこれ考えていたので、昨日から打ち込み始めて今日の午前中にはオケがほぼ完成。歌詞もササッと書いたので、明日中に頑張って仮歌も(今度こそ)入れてアップ出来ればいいなと思ってます。muzieだと曲がアップされるまでにどうしても数日かかってしまうので、スメル兄さん達も使っている音ブログが便利そうなので帰ったら試してみようと思います。やっぱり出来た音源は早いとこ聴いて頂きたいじゃないですか。
ド素人23才、ここにきてちょっと頑張ってます(笑)
昨日はただぐうたらしてたわけでもなく、久しぶりにまとまった時間が作れたので部屋で曲を作ってました。
今回は一から作り始めたわけじゃなく、一ヶ月間くらい頭の中でメロディーやら曲の構成やらをあれこれ考えていたので、昨日から打ち込み始めて今日の午前中にはオケがほぼ完成。歌詞もササッと書いたので、明日中に頑張って仮歌も(今度こそ)入れてアップ出来ればいいなと思ってます。muzieだと曲がアップされるまでにどうしても数日かかってしまうので、スメル兄さん達も使っている音ブログが便利そうなので帰ったら試してみようと思います。やっぱり出来た音源は早いとこ聴いて頂きたいじゃないですか。
ド素人23才、ここにきてちょっと頑張ってます(笑)
■
[PR]
▲
by truenotes
| 2007-03-29 00:00
| 日記
今回の旅を裏面から紐解いていこうと思います。
先述した通り、今回は仕事から直行しています。着いてからなんとしても汗を流したくて漫喫を探そうとしていたら、京都タワーB3に「タワー大浴場」なる施設を発見。朝7時からということで、開店を待って早速行ってみました。
入浴料750円+貸しバスタオル60円+歯ブラシが50円だったか、仕事の疲れ&4列シートでも更に疲れた体をリフレッシュすることができ、サッパリして観光することが出来ました。なおこんなこともあろうかと、今回はリンスインシャンプーと洗顔フォームにワックスまで持参。やるじゃん俺。
また昨日は帰りのバスが22:50発と遅く、名所巡りで足もガタガタだったので夜になって二度目の入浴を決行。夜は湯冷めを恐れること無くサウナにも入り、マッサージ機で体をほぐしてロビーでポカリをガブ飲みする常連っぷりを発揮(たったの2度目だけど)。
金閣寺の入り口辺りにローソンがあるのですが、ここは9年前中3の修学旅行の班別行動で金閣寺に来た際、確かに立ち寄った場所なんです。
恐らく班員はそんなの誰一人覚えてないだろうけど、当時自分は修学旅行ということで珍しく小遣いを多めに握ってたこともあり、発売直後のLUNA SEAの「SHINE」をここで買ってしまおうかすごい迷ったんですよ(買わなかったけど)。まだこのお店が有ったことにちょっと感動。
懐かしかったので思わず立ち寄り、フライドポテトと缶コーヒーを購入。
せっかく京都に来たからには美味しいものを食べようと、ガイドブックを頼りに宇治金時の美味しいお店へ。
期待を胸に店へ入ると、何故かシーンと静まり返った店内にバイトのお姉ちゃんが一人。後で店主であろう職人系の男性を見つけるも、雰囲気はちょっと恐め。あのぉ、一応営業中っすよね?
長い沈黙の末、出てきた宇治金時がこれ。予想よりもハンパ無い量の多さ。夜行バスで寝不足の体で、NO MUSICの中氷を食べる。ひたすら食べる。咳の一つも許されなさそうな説教に近い空気だったが、埼玉県民をナメられちゃいけないのでなんとか完食。美・サイレントな静寂の中会計を済ませ、逃げるようにこの場を後にしましたとさ。
京都駅の大階段と言えば、毎年行われるアカペライベント「KAJa!」の開催場所ですが、自分は昨日その場に初めて足を運んでみました。
いやぁ思ったよりも大きいんですね。こんなとこで大勢のお客さんのを前にして思い切り歌ったらさぞ気持ちが良いのだろうと、写真は「KAJa!2007の開催に先立ち、場の空気を暖めるため思わず歌って来ました」之図。
ちなみに写真の男(23)は、風呂から上がって夕食にPRONTで生ビールを飲んだ後だそうです。顔が赤いのは別に酔ったせいじゃなく、脇にあったステージ上の電光掲示板の赤い照明が当たってるだけだと本人は弁明してました。

入浴料750円+貸しバスタオル60円+歯ブラシが50円だったか、仕事の疲れ&4列シートでも更に疲れた体をリフレッシュすることができ、サッパリして観光することが出来ました。なおこんなこともあろうかと、今回はリンスインシャンプーと洗顔フォームにワックスまで持参。やるじゃん俺。
また昨日は帰りのバスが22:50発と遅く、名所巡りで足もガタガタだったので夜になって二度目の入浴を決行。夜は湯冷めを恐れること無くサウナにも入り、マッサージ機で体をほぐしてロビーでポカリをガブ飲みする常連っぷりを発揮(たったの2度目だけど)。

恐らく班員はそんなの誰一人覚えてないだろうけど、当時自分は修学旅行ということで珍しく小遣いを多めに握ってたこともあり、発売直後のLUNA SEAの「SHINE」をここで買ってしまおうかすごい迷ったんですよ(買わなかったけど)。まだこのお店が有ったことにちょっと感動。
懐かしかったので思わず立ち寄り、フライドポテトと缶コーヒーを購入。

期待を胸に店へ入ると、何故かシーンと静まり返った店内にバイトのお姉ちゃんが一人。後で店主であろう職人系の男性を見つけるも、雰囲気はちょっと恐め。あのぉ、一応営業中っすよね?
長い沈黙の末、出てきた宇治金時がこれ。予想よりもハンパ無い量の多さ。夜行バスで寝不足の体で、NO MUSICの中氷を食べる。ひたすら食べる。咳の一つも許されなさそうな説教に近い空気だったが、埼玉県民をナメられちゃいけないのでなんとか完食。美・サイレントな静寂の中会計を済ませ、逃げるようにこの場を後にしましたとさ。

いやぁ思ったよりも大きいんですね。こんなとこで大勢のお客さんのを前にして思い切り歌ったらさぞ気持ちが良いのだろうと、写真は「KAJa!2007の開催に先立ち、場の空気を暖めるため思わず歌って来ました」之図。
ちなみに写真の男(23)は、風呂から上がって夕食にPRONTで生ビールを飲んだ後だそうです。顔が赤いのは別に酔ったせいじゃなく、脇にあったステージ上の電光掲示板の赤い照明が当たってるだけだと本人は弁明してました。
■
[PR]
▲
by truenotes
| 2007-03-27 10:52
| 旅

今回は前から行くと決まっていたものの、直前まで多忙故にのんびりルートを決めてる余裕も無かったので、前半は主に前回行ったところをダイジェストで「巻き」気味にまわってみました。
朝から清水寺〜八坂神社〜平安神宮〜南禅寺〜銀閣寺という豪華ラインアップ。前回は雨が降っていて傘も無くてなかなか最悪だったのですが、今回は終始晴れていて上着を着てると暑いくらいの爽やかな気候でした。

金閣寺、いつ行っても綺麗ですよね。この金ピカ具合に賛否両論はあると思うんですが、自分は逆に風情を感じます。なお今回まわった中で一番混雑していたのが金閣寺でした。実際どこへ行っても外国人客が日本人と半々くらいと、やたらと多かったのにはちょっと驚きです。

二条城には江戸時代の建物がそのまま残っていて、“徳川慶喜が大政奉還を発表した間(部屋)”なんて紹介されたら、日本史好きにはたまらないです。「あぁ、この部屋で歴史が動いたんだ…」とひたすら感動。
現在桜に合わせて夜間の城周辺のライトアップをしてるらしいのですが、京都はまだまだ蕾ばかりでちょいと残念。哲学の道とか、桜が咲くと綺麗なんでしょうね。

ほんとは東寺とかも行ってみたかったのですが、何せ寺社はどこも4時半とか閉まるのがやたらと早いためまわりきれず、次回に持ち越しです。次回は世界遺産とかに絞って色々まわってみたいですね。
あ〜京都で桜が見たい!もはや許されるものなら住んでしまっても構わないと思っている自分がいます(切実)
■
[PR]
▲
by truenotes
| 2007-03-27 09:44
| 旅
束の間の京都旅行は0泊3日(車内2泊)という学生旅行ばりの強行スケジュールだったので、僅か8時間程前には確かに京都でタワーを眺めていたはずなのに、既に東京に到着し埼玉という現実へ着々と向かっているわけですが、短かった分すごく充実した旅行でした。
詳しくは帰ってから書く(予定)として、とりあえず深夜バス(4列タイプ)のシートが体に果てしなく合わないらしく、全身がマジで痛え…(泣)
詳しくは帰ってから書く(予定)として、とりあえず深夜バス(4列タイプ)のシートが体に果てしなく合わないらしく、全身がマジで痛え…(泣)
■
[PR]
▲
by truenotes
| 2007-03-27 06:54
| 独り言
セリーグネタを引っ張りますが、今日のライブで彼らが歌ってた「ドリフの早口言葉」という曲のフレーズ(すももももも~ももものうち~もももすももももものうち~)が頭からなかなか離れず、さっきから全くもって眠れません(苦笑)
つい先程境川サービスエリアにてテリヤキバーガーを食。まだまだ京都は遠いぜ…。
つい先程境川サービスエリアにてテリヤキバーガーを食。まだまだ京都は遠いぜ…。
■
[PR]
▲
by truenotes
| 2007-03-26 01:05
| 独り言
内輪ネタで申し訳ないのですが、つい先程CENTRAL LEAGUEの解散ライブが終わりました。
100人近くのお客さんが入っての大盛況のライブで、彼らのバンドとしての成長を改めて感じることが出来ました。
終演後にはもうなんていうか、感動とかいった言葉ではうまく言い表せないくらい、胸がいっぱいになりました。こういう良いライブの後は、PAを続けていて良かったと素直に思えます。
色々言い出すとキリがないため、詳しくはまた後ほど♪
自分は明日からプチ春休みです。
今月に入っての忙しくも充実していた日々のライブをゆっくりと思い出しつつ、只今京都へ向かってます。
100人近くのお客さんが入っての大盛況のライブで、彼らのバンドとしての成長を改めて感じることが出来ました。
終演後にはもうなんていうか、感動とかいった言葉ではうまく言い表せないくらい、胸がいっぱいになりました。こういう良いライブの後は、PAを続けていて良かったと素直に思えます。
色々言い出すとキリがないため、詳しくはまた後ほど♪
自分は明日からプチ春休みです。
今月に入っての忙しくも充実していた日々のライブをゆっくりと思い出しつつ、只今京都へ向かってます。
■
[PR]
▲
by truenotes
| 2007-03-25 23:23
| 日記
続いて木曜日。
この日は翌日のVoix Douce(ヴォアドゥス)ワンマンライブ@RUIDO K4のリハーサルで、前日の疲労感をぬぐい去ることもできず12:00に多作入り。12:30頃からメンバーの方々も到着しだし、13:00〜15:00まで細かい確認もしつつ充実したリハーサルを行う。
この日の自分はこれしか仕事が無かったので、帰り際に久々にゲームを購入。自分が小学生当時思い切りハマった(ゲーセンじゃなくてスーファミ)『餓狼伝説SPECIAL』が無性にやりたくなり、PS2移植版を思い切って購入。
久々に戦ったアンディが理不尽なくらい強くてムカつきます。またNEOGEO STICKの存在を知ってしまい、購入を真剣に検討中。ゲーセンに出向くよりも、弱いから部屋で黙々とプレイする方が好きなのさ(ヒッキーっぷりを遺発揮)
この日は翌日のVoix Douce(ヴォアドゥス)ワンマンライブ@RUIDO K4のリハーサルで、前日の疲労感をぬぐい去ることもできず12:00に多作入り。12:30頃からメンバーの方々も到着しだし、13:00〜15:00まで細かい確認もしつつ充実したリハーサルを行う。

久々に戦ったアンディが理不尽なくらい強くてムカつきます。またNEOGEO STICKの存在を知ってしまい、購入を真剣に検討中。ゲーセンに出向くよりも、弱いから部屋で黙々とプレイする方が好きなのさ(ヒッキーっぷりを遺発揮)
■
[PR]
▲
by truenotes
| 2007-03-24 13:09
| 日記