
おなじみの銀だこへ。てりたまマヨネーズと迷ったけど、今日はノーマルをセレクト。500円をチャリンと支払い、席についていざ食。ところが中が熱い!こんなに熱かったっけ?悲鳴をあげそうになったけど、周りがほぼ360°春休み中の小中学生であろう若者達に囲まれていたので、平静を装い大人の対応をしました。おかげで口の中は火傷してます。

もちろんエコバッグは持参です。できる人っぽいでしょ(笑)
なお今日は、レトルトカレーの中でも美味いであろう銀座カリー・辛口にしました。あとカップスープはパスタでもパンでも何にでもよく合うので、昼食のお供によく買いますね。
3月も終わるというのに肌寒いですね。どのタイミングで洋服を買うべきか迷います。
▲
by truenotes
| 2009-03-31 18:01
| 日記

オープン戦も今日が最終日ということで、WBCで活躍した中島と片岡がスタメンで出場。中島の3ランホームランや片岡の猛打賞もあって、試合はライオンズの勝利☆勝った試合を生で観たのはすごく久々な気がします。

この他にもクレープを食べたりしました。今回一緒に行ったタグチ氏と二人して、「西武ドームで、こんなの食える時代になったんだねぇ…」としみじみ。またデーゲームにも関わらず、ここでもビールを飲みました(加藤ローサ似の売り子さんがヒット)。
WBC効果なのか、イケメン選手が増えたからか、女性ファンがだいぶ増えましたね。
一昔前の西武は、世間一般的なイケメン言うたら正直松井稼頭央くらいしかいなかった(と思う)ので、時代は変わったなぁと妙に実感。同じ西武ファンとしては嬉しい限りです。
あと余談ですが、西武ドームは写真をご覧の通り壁が無いので、この時期は極寒です。くじけそうでした。
久々に野球を観に行って、いい気分転換になりました。
これまで毎年1回行けたらいい方だったので、今年はなんとか予定をやりくりしつつ5試合くらいは観に行けたらなーなんて、勝手に思ってます。
▲
by truenotes
| 2009-03-29 21:45
| 日記
ここで書くような内容かどうかは疑問ですが、一応。
今月末付で、今の職場を退職します。
急な話ですが、決まったのもわりと最近なんです。
誤解のないように言っておくと、仕事や待遇への不満は一切無かったです。
理由は一身上の都合です。決断にあたっては悩みました。
最終的に良い形で、良い気持ちで僕の背中を押して下さった上司や先輩方にはとても感謝しておりますし、退職に関して後ろめたさは何もありません。
今日が最後の現場仕事でした。
結果的に7ヶ月という決して長くはない期間ではありましたが、それまでの4年半に勝るとも劣らず充実していました。
今後のことも色々考えてはいますが、とりあえず半月ほど休みます。
ブログはちょいちょい書きますんで。
今夜はまあこのへんで。おやすみなさい。

お世話になったある先輩から頂いた山本“KID”徳郁のフィギュア。よく趣味を解っていらっしゃいます(笑)
今月末付で、今の職場を退職します。
急な話ですが、決まったのもわりと最近なんです。
誤解のないように言っておくと、仕事や待遇への不満は一切無かったです。
理由は一身上の都合です。決断にあたっては悩みました。
最終的に良い形で、良い気持ちで僕の背中を押して下さった上司や先輩方にはとても感謝しておりますし、退職に関して後ろめたさは何もありません。
今日が最後の現場仕事でした。
結果的に7ヶ月という決して長くはない期間ではありましたが、それまでの4年半に勝るとも劣らず充実していました。
今後のことも色々考えてはいますが、とりあえず半月ほど休みます。
ブログはちょいちょい書きますんで。
今夜はまあこのへんで。おやすみなさい。

▲
by truenotes
| 2009-03-29 02:06
| 独り言
今日はライブが押しに押して終了。頑張ってバラすも終わらない。先輩から容赦なく飛ぶゲキ。どーすんだよ…。
それでも早めに帰らせてもらい、職場を出たのが終電発車の8分前。普通に歩いたら10分以上は軽くかかってしまう距離。乗れなかったら途中バスに乗り換えて帰宅が大幅に遅れてしまうので、20代半ばの私、走りました。全力で。少年でした。
よりによってリュックにパソコンが入ってるハンデも背負いながら、渋谷駅構内に入ったのは発車3分前。
…がしかし!渋谷駅にはそんな埼玉県民をどん底へ突き落とす、JR埼京線ホームまでの長~いストレートがあるわけで、運動部は10年前に辞めた私、走りました。汗かいて。ベソかいて。
決死の思いでなんとか間に合いまして、無事乗車。汗だくで息切れもしましたが、そこは平静を装って涼しい顔(のつもり)
走ってる最中に先日の東京マラソンの映像が頭に浮かび、気分はすっかり平井アナでしたが、きつかった…。
途中の赤羽で乗り換え電車を待ってますが、4分遅れだとよ。なんだかなぁ(苦笑)
前に並ぶ男女が素で喧嘩をしている(女がキレ気味)高崎線ホームからお送りしました~。
それでも早めに帰らせてもらい、職場を出たのが終電発車の8分前。普通に歩いたら10分以上は軽くかかってしまう距離。乗れなかったら途中バスに乗り換えて帰宅が大幅に遅れてしまうので、20代半ばの私、走りました。全力で。少年でした。
よりによってリュックにパソコンが入ってるハンデも背負いながら、渋谷駅構内に入ったのは発車3分前。
…がしかし!渋谷駅にはそんな埼玉県民をどん底へ突き落とす、JR埼京線ホームまでの長~いストレートがあるわけで、運動部は10年前に辞めた私、走りました。汗かいて。ベソかいて。
決死の思いでなんとか間に合いまして、無事乗車。汗だくで息切れもしましたが、そこは平静を装って涼しい顔(のつもり)
走ってる最中に先日の東京マラソンの映像が頭に浮かび、気分はすっかり平井アナでしたが、きつかった…。
途中の赤羽で乗り換え電車を待ってますが、4分遅れだとよ。なんだかなぁ(苦笑)
前に並ぶ男女が素で喧嘩をしている(女がキレ気味)高崎線ホームからお送りしました~。
▲
by truenotes
| 2009-03-28 00:00
| 日記

当時は毎日あんだけ顔を合わせていながら、改めてご飯で会うことはたぶん今回が初めてだと思うのですが、お互いの近況や他愛もない話で盛り上がったりと、リラックスした時間を過ごせました。近々プラス何人かでまた集まろうと思うので、多作の関係者の皆様方は予定を空けておくよーに!(←勝手でスンマセン)
写真は“炙れ!たい焼きくん”という、ゆみ嬢の熱いリクエストにより注文した、その名の通り網で炙って食べるたい焼きです。コツがわからず容赦なく焦げましたが、なかなか美味しかったです。
実は今日は急遽頂いたお休みで、明日は元々休み。つまりこんな週の真ん中に2連休なわけです。今日はなんだか雨降られ空にフラれって感じだったので、晴れるといいなぁ。
▲
by truenotes
| 2009-03-26 01:05
| 日記
連勤が終了。なかなかハードな日々で、さすがに疲労困憊。俺おつかれ。
そんな昨日はご存知の通り、WBC連覇!!
昨日は10回表のイチローの打席、休憩明けで現場に戻るのにたまたま事務所のテレビの前を通りがかったところ、先輩から「1球だけ観て行きなよ♪」と言われ、その1球があの走者一掃決勝タイムリー。その場はもちろん歓喜に包まれました☆
前回もそうでしたが、やっぱWBC面白いですよね。あのチームの一体感が僕は好きです。この勢いで今年のペナントも大いに盛り上がることを期待しております。
そこで祝杯と自分を労うために、連勤中は我慢してた酒を解禁。協賛はサントリー(っぽく)。
まずは最近堀北真希とかのCMで話題のサントリー「ほろよい」。ビール党なもんで普段チューハイはあんまり飲まないのですが、これはアルコールが少なめなので、すごく飲みやすいです。いつも帰りに寄るセブンでは完売で、ちょっと離れたファミマまでチャリをせっせと漕ぎました。
あとはビールです。やっぱサントリーのモルツでしょう。プレミアムにしなかったのは予算の都合です。空きっ腹でビールまで飲んだらさすがに効いてしまい、ほろよいどころか半ば泥酔の状態で落ちるように就寝。
あいにくの天気なので、今日はのんびり過ごそうと思います。
そんな昨日はご存知の通り、WBC連覇!!
昨日は10回表のイチローの打席、休憩明けで現場に戻るのにたまたま事務所のテレビの前を通りがかったところ、先輩から「1球だけ観て行きなよ♪」と言われ、その1球があの走者一掃決勝タイムリー。その場はもちろん歓喜に包まれました☆
前回もそうでしたが、やっぱWBC面白いですよね。あのチームの一体感が僕は好きです。この勢いで今年のペナントも大いに盛り上がることを期待しております。

まずは最近堀北真希とかのCMで話題のサントリー「ほろよい」。ビール党なもんで普段チューハイはあんまり飲まないのですが、これはアルコールが少なめなので、すごく飲みやすいです。いつも帰りに寄るセブンでは完売で、ちょっと離れたファミマまでチャリをせっせと漕ぎました。
あとはビールです。やっぱサントリーのモルツでしょう。プレミアムにしなかったのは予算の都合です。空きっ腹でビールまで飲んだらさすがに効いてしまい、ほろよいどころか半ば泥酔の状態で落ちるように就寝。
あいにくの天気なので、今日はのんびり過ごそうと思います。
▲
by truenotes
| 2009-03-25 10:32
| 日記
3連休はもちろん3連勤です。体調も相変わらずで、風邪がまだグズグズと残っています。休みまでもうちょい山を越えないとなんで、なんとか頑張らんとな。
そんな日々の気分転換にと、『パワプロ』(実況パワフルプロ野球というゲーム)の最新作「2009」を買いました。
開幕前のこの時期にパワプロが出ることが珍しいんですが、嬉しいことに我らが埼玉西武ライオンズ、今年から新しくなるユニフォームが既に再現されてます。しかも西武ドームのホーム側客席が今年から一塁側→三塁側になったんですが、それもバッチリ再現。ファンとしては嬉しい限り。
他のチームの新ユニフォームも再現されてるみたいです。新広島市民球場は後日パスワードが公開されて使用可能になるそうな。
ちなみに自分が一番ハマったパワプロは、プレステ1の時代の「98決定版」で、中3の年末に買ってからもう毎日やってましたね(受験だろ?)。
西武のバッターが松井(アストロズ)→小関(未定)→高木大(引退)→鈴木健(引退)→マルちゃん(?)…と続いて、「西武ドーム」なのに屋根が客席までしかなくて、普通に試合中雨が降る時代。あの頃はあの頃で面白かったな…。
1試合が20分くらいでサクッと終わるので、寝る前に1試合やるのが日課になりつつありますが、明日は6時起きで仕事なのでグッと我慢。早えっす…。
家に帰ったら早よ寝よっ。

開幕前のこの時期にパワプロが出ることが珍しいんですが、嬉しいことに我らが埼玉西武ライオンズ、今年から新しくなるユニフォームが既に再現されてます。しかも西武ドームのホーム側客席が今年から一塁側→三塁側になったんですが、それもバッチリ再現。ファンとしては嬉しい限り。
他のチームの新ユニフォームも再現されてるみたいです。新広島市民球場は後日パスワードが公開されて使用可能になるそうな。
ちなみに自分が一番ハマったパワプロは、プレステ1の時代の「98決定版」で、中3の年末に買ってからもう毎日やってましたね(受験だろ?)。
西武のバッターが松井(アストロズ)→小関(未定)→高木大(引退)→鈴木健(引退)→マルちゃん(?)…と続いて、「西武ドーム」なのに屋根が客席までしかなくて、普通に試合中雨が降る時代。あの頃はあの頃で面白かったな…。
1試合が20分くらいでサクッと終わるので、寝る前に1試合やるのが日課になりつつありますが、明日は6時起きで仕事なのでグッと我慢。早えっす…。
家に帰ったら早よ寝よっ。
▲
by truenotes
| 2009-03-21 23:04
なーんか風邪っぽいです(泣)
昨日の今頃は全然平気だったのに、夜仕事から帰る頃風邪っぽいなぁと感じて、ゆっくり寝たけど変わらずなので、朝からカコナール飲みました。
基礎体力が落ちてるのか、単に疲れてるのか、風邪の進行が学生時代に比べて早くなってます。今日は出勤がゆっくりなので午前中ダーツやりに行こうと思ってたけど、今日も明日も仕事はあるし、こじらせちゃヤバいので家で大人しくしてます。
最近携帯ゲームの「オセロ」にハマってます。
通勤電車での暇つぶしなんですが、COMレベル上級の“ランラン(中国人風)”が異様に強くて、COMらしからぬイヤらしい攻め方の連発で、負けまくりです。何度携帯をぶん投げてやろうと思ったか。
なのでたまーにランランに勝つと電車の中でも思わずニヤッとしちゃいます。けど調子に乗ってまた勝負すると負けちゃいます(泣)最近ぼーっとしてると頭の中にオセロの映像が浮かんできて“エアオセロ”しちゃうので、ほどほどにせんとな(汗)
部屋にペパーミントのアロマを漂わせつつ、『live image-best』を聴きながら束の間のリラクゼーションタイムをおくる自分でした。
もうちょいのんびりして、しっかり飯食べて、なんならギリギリまでWBCを観て仕事へ向かいます。
昨日の今頃は全然平気だったのに、夜仕事から帰る頃風邪っぽいなぁと感じて、ゆっくり寝たけど変わらずなので、朝からカコナール飲みました。
基礎体力が落ちてるのか、単に疲れてるのか、風邪の進行が学生時代に比べて早くなってます。今日は出勤がゆっくりなので午前中ダーツやりに行こうと思ってたけど、今日も明日も仕事はあるし、こじらせちゃヤバいので家で大人しくしてます。

通勤電車での暇つぶしなんですが、COMレベル上級の“ランラン(中国人風)”が異様に強くて、COMらしからぬイヤらしい攻め方の連発で、負けまくりです。何度携帯をぶん投げてやろうと思ったか。
なのでたまーにランランに勝つと電車の中でも思わずニヤッとしちゃいます。けど調子に乗ってまた勝負すると負けちゃいます(泣)最近ぼーっとしてると頭の中にオセロの映像が浮かんできて“エアオセロ”しちゃうので、ほどほどにせんとな(汗)
部屋にペパーミントのアロマを漂わせつつ、『live image-best』を聴きながら束の間のリラクゼーションタイムをおくる自分でした。
もうちょいのんびりして、しっかり飯食べて、なんならギリギリまでWBCを観て仕事へ向かいます。
▲
by truenotes
| 2009-03-17 10:31
| 日記
今日は休みでした。わりとのんびりだった今週のファイナルとも言うべきでしょうか。明日からまたせっせと働きます。
朝イチで歯医者へ。今日で終わると思いきや「あともう1回来て下さい」ということで、延長戦決定。来週また行きます。
その後1人でダーツを投げに。昨日買った教則本を読んだ後なので、フォームの改善に取り組むもなかなか慣れずにスコアはボロボロ(泣)しばらく家で練習します。
最近部屋で使いだした、電波時計達です。
右の大きいのは先日の鉄さんの結婚式で頂いた物で、デザインが素敵で木の棚に置くのにピッタリで、早速使わせていただいてます。液晶が大きいのでパッと見てすぐに時間がわかる優れものです。
左のは一昨日ロフトで買った2000円くらいの物で、アラームかけて枕元に置いてます。ここ2日間使ってますが、これまで時間をアバウトに合わせたアナログ時計だったので、朝の訪れを数字で的確に伝えてくれる厳しいやつです。
やっぱり時刻を自動で正確に合わせられるのが便利なので、腕時計も欲しい今日この頃。G-SHOCKかな…。
朝イチで歯医者へ。今日で終わると思いきや「あともう1回来て下さい」ということで、延長戦決定。来週また行きます。
その後1人でダーツを投げに。昨日買った教則本を読んだ後なので、フォームの改善に取り組むもなかなか慣れずにスコアはボロボロ(泣)しばらく家で練習します。

右の大きいのは先日の鉄さんの結婚式で頂いた物で、デザインが素敵で木の棚に置くのにピッタリで、早速使わせていただいてます。液晶が大きいのでパッと見てすぐに時間がわかる優れものです。
左のは一昨日ロフトで買った2000円くらいの物で、アラームかけて枕元に置いてます。ここ2日間使ってますが、これまで時間をアバウトに合わせたアナログ時計だったので、朝の訪れを数字で的確に伝えてくれる厳しいやつです。
やっぱり時刻を自動で正確に合わせられるのが便利なので、腕時計も欲しい今日この頃。G-SHOCKかな…。
▲
by truenotes
| 2009-03-13 19:30
| 日記

そもそも小さい頃は焼き肉を好んで口にしなかったんですが、もう4年も前に(なるんだね)多作スタッフ一同で田中ちゃん(現・松田ちゃん)のお家の焼き肉屋さんに行って、「焼き肉ってこんなに美味しいんだ…」と純情な感情を抱きまして、そんな遅咲きの焼き肉デビューヤロウも、現在はことあるごとに焼き肉&ビールです。
どーでもいいけど、4年前のブログの文面、やけにフレッシュだな…。

最近発売した、プロダーツプレイヤーの星野光正さん監修の「ゲームに勝つ!ダーツ絶対上達」という強気なタイトルの本で、星野さんを尊敬してやまない自分は絶対読んでおこうと、わざわざ帰りに途中下車して大宮ロフトで買いました。ちなみに一般の書店じゃ、探したけど全然売ってないです。嗚呼、ダーツって…。
参考書や問題集と同じで、本屋で選んで買っただけでなんとなく勉強した気になってしまうのですが(笑)それじゃあダメなんできちんと読んで更に腕に磨きをかけます。早速明日投げに行っちゃうぜ。

「それ、あんたにあげるよ」って言われて空けてみたら、カラヤン指揮・ベルリンフィルハーモニーによるベートーヴェンの交響曲「第5番(運命)」&「第7番」の入ったCDでした。76〜77年の録音で、父親曰く指揮者、楽団共に絶頂期の頃だったそう。
自分はベートーヴェンが好きで(特に7番)、5番も7番もベーム指揮・ウィーンフィルハーモニーのCDを持っているんですが、父親はそれらを全部知っていて、あえて「聴き比べてみたらいいよ」と、クラシック好きの父親なりの自分へのプレゼントでした。
歳も歳だし仕事もしてるので、親から物を買ってもらうことも滅多に無くなりましたが、物以上に何かが嬉しかった自分がいました。
さて、明日は午前中から歯医者最終回(の予定)なので、早く寝よっ。しかし今回の歯医者は長引いたな…。
▲
by truenotes
| 2009-03-12 22:26
| 日記